2015/02/07

「現代の香港を知るKEYWORD 888」

ある時、煙の匂いに気付いて目を覚ました。いつも起きる早朝の時間だっただろうか。慌ててビルの外に出た。とっくの昔に外に出ていたであろうビルの住民が笑いながら「お前は今さら外に出たのか」と言ってきた。馬鹿にしてる感じではなく、もっと自分の周りに注意を払ったほうが良いぞという忠告のようなニュアンスで言っていたような気がする。既に煙の原因も判明したようで階段で家に戻るビルの住民とすれ違う。もう安全だから自分も家に戻ればいいが、自分だけ一歩も二歩も遅かった行動に愕然とする。ボヤ騒ぎが起きたのは当時住んでた香港だった。香港人だから動きが速かったのかよく分からない。
 香港には瞬間的な行動の速さが商売の生死を分ける人達が多くいる気がする。路上の商売人、ホテルの呼び込みなどそれぞれ個人の瞬間的な行動に成否がかかっている。ワンチャンスを絶対にものにしてやるという気概を持った人がいる。それが街の雰囲気にも影響を与えないはずがない。香港の喧噪には彼らの刹那的な行動が混じっている、と思い香港本を手に取る。

「現代の香港を知るKEYWORD 888」は香港全般を浅く広く知るのに便利な本だ。香港の歴史的な側面から芸能界まで香港の世界をざーっと見渡すのに使える。ただ2007年の発行なので、情報は古くなっている部分があるのは仕方がない。また巻末に項目索引があり、言葉だけを追いながら自分に引っ掛かったキーワードを調べても良いし、ジャンルに分けて本は構成されているので、それに沿っても読める。そしてこの本の特徴は客観的記述より香港への想いが前のめりになっているところ。香港好きの執筆者がそれぞれ担当した「キーワード」に想いを込めて記述しているのが伝わってくる。香港好きな執筆陣の「香港愛」を感じつつ、じわりと自分の香港への想いを再認識出来る本でもある。キーワードには例えば「大声」「ペア売り新聞」「ギフトチェック」という言葉がある。もしこれを読んで共感出来たら香港への愛があるということかもしれない。

【大声】
仕事で講演が多いという人曰く、普段喋る声と「届かせよう」と意識する声とは全然通り方が違うという。ならば香港人は常に何かを意識しているのだろうか。気のせいではない、彼らは声が大きい。絶対大きい。それがなぜかは不明。自己主張が強くて人に聞かせたい気持ちが強いのか、「口を大きく開ける」「巻き舌音がない」「軽声(前にある音に軽く添えるような音節)がない」という広東語自体の特徴からか。「人口が多くて街がうるさいから」という説もあるが正解はわからない。ただ、街で聞く彼らの大音声は決して怒鳴っているのではなく、骨に響かせているというのか、やたらいい声なのだ。だから雑居ビルのエレベーターで香港人男性2人と乗り合わせ、大声の会話を延々聞いても狭い箱の中で頭が割れそうになっても我慢していられる。このような方々相手だと話しかけるこちらもつい大きな声になっていくのだが、香港人に言わせると「そうそう、広東語はちょっと大きな声で話した方が上手に聞こえるよ」だそうだ。

 【ペア売り新聞】
夕方が近づくと、香港の街頭新聞雑誌スタンドでは、売れ残った新聞を2、3紙抱き合わせにして売りはじめる。これを「拍拖報紙」はセットで2紙の合計額より安く売られる。それも、まだ早い時間であれば値引額も少なく、深夜に近づくにつれ値段は下がっていく。なお、ペアにする組み合わせは全く気まぐれで、右派系新聞と左派系新聞が仲良くデートしてくれることもある。頼めば組み合わせは変えてくれる。香港人はよく複数の新聞を読むことで多角的に情報を収集しようとするが、この「拍拖報紙」はその意味でお得で便利だ。もっとも、夕方になって朝刊を買っているようでは、香港人の情報収集スピードには完全に乗り遅れてしまっているが。

【ギフトチェック】
香港人が結婚するとき、お祝いに何をあげるか。好みや習慣上のタブーもよくわからないし、お祝いの品物を持って日本から向かうのも大変だ。悩んだらギフトチェックが便利。ギフトチェックは銀行の窓口で発行するお祝い用の小切手だ。どこの銀行でもすぐに作ってくれる。発行手数料がHK$10ほどかかるが、その銀行に自分の口座をもっていれば手数料は無料。小切手を入れるお祝い用の赤い封筒を銀行でくれるので、それに入れて渡せばよい。額面は自分で決められるので、「888(發)」ドル等、縁起のよい数字にすれば見た目もおめでたく、相手に喜んでもらえる。あとはもらった人が銀行に持って行って現金に換えてもらうという仕組みだ。

小柳淳・田村早苗「現代の香港を知る KEYWORD 888」2007年 三修社