食、買物、美容。この3つで香港のガイド本は成り立つ。きっと食だけでも成り立つ。香港は食に恵まれた旅行地で、日本から比較的近く、そして洗練された癒しのスポットもある。国際都市として磨かれた都市機能と市場や路上で感じるローカルの活気が人を惹き付ける。今日も多くの旅行者が日本を出国する。少しばかり、日本から離れて異次元の場所で体と心を充実させる。ちょっとした脱出先には理想的な場所に違いない。旅行者だけじゃない。香港は金持ちも貧乏人も呼び寄せる。移住を考えている金持ちや理由無く長期滞在したいバックパッカーも香港へ旅立つ。香港は人を受け入れる。そして香港にハマる人がいる。何度行っても慣れる事はあっても、飽きる事はないが、そして心がその場所にフィットするような感覚が生まれてくる。と思いながら香港本を手に取る。
今回の香港本は、香港の中国返還を目前にして経済、軍事、政治などが絡む小説。香港の経済界の団体が、香港が中国に返還される前に極秘に香港から脱出することを画策する。一方、中国は脱出を阻止する。この小説は、「中国への返還によるシステムの変化」という要素がストーリーを前に押し進めている。そして香港は人を動かす街だと改めて感じた。
|
ジョン・トレンヘイル「香港大脱出」1992年 扶桑社 カバーのテイストがある意味香港っぽい |
0 件のコメント:
コメントを投稿